にこるのぶろぐ

いきあたりばったり

Contax i + Sonnar 50/1.5 宇宙の片隅400とか

f:id:Nikon_alice:20210331225011j:plainリボンが切れてしまい、修理に出しました。というのもそろそろ1年ほどたちます。ALPAに並ぶ頻度で使っているのですが、一度も記事にしたことがないのを思い出したので書こうと思います。

リボンが切れ、調整に出したらファインダーの抜けがすごくよくなっており、まるで別物のように感じました。

上にはOpton製のターレットファインダーを。ジャンク箱から救出しバラすと、コバが殆ど剥がれ落ちてたり部品が消えてたりただのお飾りになっています。

f:id:Nikon_alice:20210331230209j:plainフィルターはZeissの354番UVフィルターを。

今回は何本か撮ったフィルムから気に入ったコマを抜粋。業務用100と宇宙の片隅400です。

1.業務用100

f:id:Nikon_alice:20210331231646j:plain

2.業務用100

f:id:Nikon_alice:20210331231653j:plain

3.業務用100

f:id:Nikon_alice:20210331231637j:plain1.2.3 半年ほど前に友人と多摩川沿いを延々と歩いた時。相方は下丸子キヤノンを拝んで大満足。

4.宇宙の片隅400

f:id:Nikon_alice:20210331232229j:plain

5.宇宙の片隅400

f:id:Nikon_alice:20210331232237j:plain

6.宇宙の片隅400

f:id:Nikon_alice:20210331232243j:plain4.5.6東京貨物ターミナルの裏にある廃線。噂によると羽田線で使われるとか...

7.宇宙の片隅400

f:id:Nikon_alice:20210331232250j:plain大井ふ頭海浜公園にて

8.宇宙の片隅400

f:id:Nikon_alice:20210331232256j:plain

9.宇宙の片隅400

f:id:Nikon_alice:20210331232310j:plain東京貨物ターミナル駅

10.宇宙の片隅400

f:id:Nikon_alice:20210331232316j:plain京浜運河沿い

11.宇宙の片隅400

f:id:Nikon_alice:20210331232905j:plain八潮橋

使ってて楽しいカメラ...!!!

 

 

VITO CSR Color-Lanthar付

今回はフォクトレンダー第二弾。

f:id:Nikon_alice:20210327015156j:image廉価機のVito CSRです。3群4枚、Tessar型のスコパーが付いてる個体とトリプレット型のランター付きの個体があります。ヴィトーシリーズには沢山の種類がありどのモデルを選ぶか迷います。f:id:Nikon_alice:20210327020206j:image

左のはVito CLRです。個人的には距離計がないと辛いので、距離計付きのもを選んでます。二文字目がLの物はセレン露出計、Sはcds露出計となっています。3文字目にRがあるものが連動露出計がついております。

Vitoのファインダーは等倍、かつ明るいです。普及期にここまでコストをかけるのか…?と驚くほど。
f:id:Nikon_alice:20210327020548j:imageVito CLRのファインダー。ブライトフレームの枠があり、露出計の針がファインダー内で見えるようになってます。プリズムブロックの塊ファインダーは本当に明るいです。

f:id:Nikon_alice:20210327020822j:image続いてCSRのファインダー。B型や、CL型に比べて少し暗いような気がします。どちらかというと更に廉価版のVitoretと同じファインダーではないかと思います。f:id:Nikon_alice:20210327021057j:imageまた、巻き戻しはノブをポップアップさせるだけでスプロケットがフリーになるので使いやすいです。

業務用100にて撮影。浅草方面へ歩き、その後ラグビー観戦のお供に。

1.
f:id:Nikon_alice:20210328001132j:imageF8ぐらいまで絞ってるのでぱっきり。

2.
f:id:Nikon_alice:20210328001154j:image

3.
f:id:Nikon_alice:20210328001209j:imageバス停。

4.
f:id:Nikon_alice:20210328001223j:image仲見世入り口。

5.
f:id:Nikon_alice:20210328001233j:image浅草にて。

6.
f:id:Nikon_alice:20210328001251j:image卒検会場。

7.
f:id:Nikon_alice:20210328001309j:image試合開始。赤いユニフォームがヤマハ ジュビロ、緑がNEC グリーンロケッツです。

8.
f:id:Nikon_alice:20210328001446j:imageまぁ、スポーツを撮るカメラじゃないですね…。

9.
f:id:Nikon_alice:20210328001522j:imageウォーミングアップ中の選手。結構近くで見れます。

10.
f:id:Nikon_alice:20210328001605j:imageコンバージョンキックを蹴る五郎丸歩選手。今年で引退を表明しているので最後の秩父宮ラグビー場での試合でした。

三枚玉…、よく写る…!

 

Superb

今回は念願の二眼を。
f:id:Nikon_alice:20210325221351j:imageSuperbです。大方の個体にはSkoparがついてますが、今回はそれよりガラス枚数が多いHeliar付。有名な話ですが、Franke & Heidecke社が作った「RolleiFlex」で取った無数の特許を回避したカメラです。そう聞くと使いにくそうな印象ですが、とても使いやすいカメラです。f:id:Nikon_alice:20210325223405j:imageファインダーの中には水準器が入っており、水平が取りやすく便利です。個人的には方眼よりつかいやすかったり…。ビューレンズのHelomarはかなり廉価版レンズなので、ビミョーにピントの山が掴みにくかったり。
f:id:Nikon_alice:20210325223814j:imageこのCompurシャッターの数字が鏡文字で刻まれてます。f:id:Nikon_alice:20210325224003j:imageというのもプリズムを使って上から読めるように作られています。絞りダイヤルも数値が上から読め、使う人のことを考えられています。

f:id:Nikon_alice:20210325224237j:image最短にする程ビューレンズが下に下がりパララクスを補正してくれます。テイクレンズ、ビューレンズはギアで連動するので大方の個体は両方共グリスが劣化してかなり重くなっています。整備された個体だと驚くほど軽く、驚きました…。

f:id:Nikon_alice:20210325224744j:image二眼レフにしては珍しくフィルムは横送りになっています。フィルムのセットは6*6の1番まで送り、上のフィルムカウンターをリセットします。その後、撮影したあとは巻き上げレバーをカチャカチャしてカウンターを2番へ。そうやってコマを送ります。

他にも推したいポイントが多いのですが、キリがないので撮影結果を。フィルムはKodak Portra160。

1.1/250 F5.6
f:id:Nikon_alice:20210325230932j:image

2.1/250 F11
f:id:Nikon_alice:20210325231004j:image

3.1/250 F8
f:id:Nikon_alice:20210325231044j:image

4.1/250 F5.6
f:id:Nikon_alice:20210325231127j:image

5.1/250 F5.6
f:id:Nikon_alice:20210325231149j:image

6.1/250 F5.6
f:id:Nikon_alice:20210325231213j:image

7.1/50 F3.5
f:id:Nikon_alice:20210325231238j:image

8.1/250 F11
f:id:Nikon_alice:20210325231309j:image

9.1/250 F11
f:id:Nikon_alice:20210325231329j:image

10.1/250 F11
f:id:Nikon_alice:20210325231355j:image

11.1/250 F5.6
f:id:Nikon_alice:20210325231418j:image

 

 

 

友人に古いレンズを勧めた話

普段はデジタルはあまり使わないのですが、とても楽しかったので記事に。
f:id:Nikon_alice:20210316182325j:image

D850を使ってる友人から「古いNikonのレンズがほしい」とのことだったので勧めに。デジタルはD500を使っているのですが、APS-Cなのであまり古いレンズをつけず鉄道用に使っていました。

New Nikkor 50/1.4を貸したら気に入ってくれたので彼に譲り、自分はAi Nikkor 50/1.4Sに置き換え。その後二人で新宿周辺をぶらぶら撮り歩き。撮れた絵を見ながら「D500とAi Nikkorの組み合わせも悪くない....!!」と思いました。持ち歩いたのはAi Nikkor 28/2.8S,PC Nikkor 35/2.8,Ai Nikkor 50/1.4Sの三本。Fisheyeはきぃーとすさんに再調整してもらっているのでお休みです。

データはフルサイズに換算してない値です。

1.D500+Ai50/1.4S 1/200 F1.4 ISO500

f:id:Nikon_alice:20210316183846j:plainフレンチトーストを食べたので撮影。

2.D500+Ai50/1.4S 1/800 F1.4 ISO200

f:id:Nikon_alice:20210316184326j:plain

3.D500+Ai50/1.4S 1/2500 F1.4 ISO100

f:id:Nikon_alice:20210316184438j:plain開花宣言したらしいですね。写真はソメイヨシノではありません。

4.D500+Ai50/1.4S 1/250 F5.6 ISO250

f:id:Nikon_alice:20210316184708j:plain

5.D500+Ai50/1.4S 1/200 F2 ISO100

f:id:Nikon_alice:20210316184822j:plainライブビューで拡大しないと難しい...w

6.D500+PC Nikkor 35/2.8 1/100 F2.8 ISO100

f:id:Nikon_alice:20210316185057j:plain

7.D500+Ai28/2.8S 1/100 F2.8 ISO100

f:id:Nikon_alice:20210316185211j:plain寄れる広角って素晴らしいと。

フルサイズのデジタルが欲しくなりました。いずれかZ欲しいな....なんて。

 

 

神代植物公園とContarex

テストやら卒検やら色々あり久しぶりの更新です。といっても半年前に撮影した写真ですけどねw。
f:id:Nikon_alice:20210301205811j:image

今回は久々にポジで撮ったんですよ。しかしまぁ現像代が高かったり、1本あたりの単価が高かったりして撮り切るのにそこそこ時間がかかりました。重い腰を上げて撮りきり、現像に出したら殆どが去年の9月頃に撮った写真で「そういえばみんなと行ったな〜」と感じました。写真ってそういうものなのかな〜。

全てVelvia100F、Planar 50/2で撮影。

1.入り口
f:id:Nikon_alice:20210301210731j:image 

2.お墓とお地蔵さん
f:id:Nikon_alice:20210301210808j:image

3.お昼は蕎麦を
f:id:Nikon_alice:20210301210838j:image

4.手すりに固定してスローシャッターを
f:id:Nikon_alice:20210301210859j:image 

5.ケーブルレリーズを忘れたのでセルフを
f:id:Nikon_alice:20210301211130j:image 

6.やっと植物公園コーナーへ。蜻蛉、よく逃げなかったな…。
f:id:Nikon_alice:20210301211211j:image

7.花の下をよく見ると蟷螂が写ってます。
f:id:Nikon_alice:20210301211253j:image

8.花の名前を忘れてる…
f:id:Nikon_alice:20210301211327j:image

9.やっぱりVelviaは良い色でますね〜f:id:Nikon_alice:20210301211351j:image

Contarexのプラナーは撮ってて楽しいので他の焦点距離を揃えたいものです…!

Contarex 宇宙の片隅 400

f:id:Nikon_alice:20210125113744j:image

今回はContarexで新しいフィルムを。元は京セラAFに入れようとしましたが、DINコードシールを上手く読み取ってくれなかったので急遽変更。作例というか、撮った写真です。

1.Planar50/2 1/500 F5.6 
f:id:Nikon_alice:20210125114453j:image新橋のSL

2.Planar50/2 1/1000 F8
f:id:Nikon_alice:20210125114537j:image秩父宮ラグビー場。今年は何回見れるかな…?

3.Planar50/2 1/250 F2.8
f:id:Nikon_alice:20210125114813j:image物販コーナー。どこにでもアルコール。

4.Planar50/2 1/125 F2.8
f:id:Nikon_alice:20210125115003j:image神社へ初詣したときに。

5.Planar50/2 1/250 F2.8
f:id:Nikon_alice:20210125115040j:image同じく。

6.Planar50/2 1/250 F4
f:id:Nikon_alice:20210125115108j:image赤豆。

7.Planar50/2 1/500 F2
f:id:Nikon_alice:20210125115219j:imageポイ捨てされた鬼滅缶 。

8.Planar50/2 1/500 F11
f:id:Nikon_alice:20210125115305j:image

ISO400のフィルムを最速1/1000にいれると夕方でも撮れるので良いですね〜。

 

 

 

Contax iia カラーダイヤル + Sonnar 5cm1.5

f:id:Nikon_alice:20210117205938j:imageiiaです。カラーダイヤルも今はお手頃値段ですね。今が買い時…なんて(笑)。キャップはどこかのフェイク品です。よく見ると字が変ですよ…w

今が買い時…なんて他のContaxより壊れにくい(諸説あり)なので最初に手に入れたContaxですが、ポジを入れてしまい撮り切るのに時間がかかりました。

f:id:Nikon_alice:20210117210259j:imageシャッターダイヤルが三色だからカラーダイヤル。Contax iiaとLeica iiifは大体同世代です。ライカに比べ、レンジファインダーが一眼式、不回転の一軸シャッター、最速が1/1000に対し1/1250となっています。1/1250は使いにくいので1/1000にしてほしかった感はあります。コンタックスは一眼式で二重像を見やすくする為に着色されてるので、ライカの素通しのファインダーの方がフレーミングしやすいです。

f:id:Nikon_alice:20210117211159j:imageコンタックス名物、鎧戸シッターです。戦前型と違って低速ではネズミ鳴きしません。少し違和感です…。底蓋が開くのもフィルムが入れやすく、装填ミスを防げます。

f:id:Nikon_alice:20210117211557j:imageレンズはSonnar 5cm/1.5。この時代のものだと一番絞って11なので、いずれか似合うオプトン製、Zeiss銘のものを手に入れたいですね…。

f:id:Nikon_alice:20210117211827j:imageZeissにフィルターは許さないって?いいえ、フィルターは純正です。

今回はVelvia100で撮影。リバーサルってこんなに高いんですね…。

1.大井町付近
f:id:Nikon_alice:20210117212824j:image

2.ポジって発色がいい…
f:id:Nikon_alice:20210117212839j:image

3.もしかしたらSonnar135/4かもです
f:id:Nikon_alice:20210117212934j:image

4.等々力渓谷にて

f:id:Nikon_alice:20210117212956j:image

5.コロナ…
f:id:Nikon_alice:20210117213036j:image

6.
f:id:Nikon_alice:20210117213055j:image

7.大体のカメラでこれを撮ってる気がする…
f:id:Nikon_alice:20210117213132j:image

8.裏路地
f:id:Nikon_alice:20210117213159j:image

ポジは現像上がるのが楽しみですけど、高すぎる…