にこるのぶろぐ

いきあたりばったり

Contax iiaのアクセサリー、ターレットファインダーの修理。

西ドイツのアクセサリーについて。 まずはCONATEST。西ドイツ製のコンタックス用の接写装置。使用方法は簡単で、外バヨネットに眼鏡みたいなものをつけてレンズにクローズアップフィルターを付けます。SBOOIと違ってレンズを外す必要がないので手軽に使用す…

ALPA ALNEA Mod7 + Nibag (Helios 81N 50/2,Fisheye Nikkor8/2.8)

またまたALPA 。 今回は前に紹介したNikon用のバグを使って撮影したのでそれについて。 一本目はヘリオス81N。ソビエト製FマウントカメラKiev19についているレンズです。レンズ構成は恐らくBiotar型かな...?勉強不足です。絞りの粘りがいまいち治らないので…

Petri FT

栗林写真機から....。 Petri FTです。栗林写真機のカメラは「性能はニコン。価格は半額」というキャッチフレーズで売り出しました。どうも安物カメラという偏見が抜けず、「扱うだけで各がさ下がる」と扱ってくれる店が少なかったとのこです。ペトリ本社の近…

Nikon L35AD (ニコンピカイチ) と壊れたコンパクト(35Ti.T Scope)とおまけ(CONTAX T2)

最近コンパクトカメラが流行ってますね。このジャンルでは色々あったのでそれもついでに。 一番最初に使ったコンパクトは京セラのSlim T。海外ではYashica T3という名前で売られてました。Zeissの広角28mmのTessarがついていて良く写ります。 1.Fuji SUPERIA…

ヨドバシカメラ (YASHICA 108 Multi Program)

お久しぶりです。今回は面白いカメラを。 その名もヨドバシカメラ。あの家電屋のヨドバシカメラが30周年の記念にヤシカと連携して、作られたカメラです。 このカメラはヤシカコンタックスマウントの「YASHICA 108Multi Program」というカメラの銘板を、本来…

ロマンスカーミュージアムへ (SR-1.MC Rokkor 28/2 55/1.7 100/2.5)

先日開業したロマンスカーミュージアムに行ってきました。 今回はたまたまMC Rokkor28/2を入手したのでMinolta一式で。 MC Rokkor28/2。今回のシステムはこのレンズをメインで。 MC Rokkor 55/1.7。どこにでもある標準レンズ。祖父からの譲りもの MC Rokkor …

Miranda Sと桜

先日行われた大規模ジャンク市で拾ってきたカメラです。一度目に行ったときにボディと50/1.9。翌日にプリズムファインダーを入手し、撮影に行こうともう一度ジャンク市を覗いたら135/2.8が……! プリズムファインダーに載せ替えるとMiranda Tによく似ています…

Contax i + Sonnar 50/1.5 宇宙の片隅400とか

リボンが切れてしまい、修理に出しました。というのもそろそろ1年ほどたちます。ALPAに並ぶ頻度で使っているのですが、一度も記事にしたことがないのを思い出したので書こうと思います。 リボンが切れ、調整に出したらファインダーの抜けがすごくよくなって…

VITO CSR Color-Lanthar付

今回はフォクトレンダー第二弾。 廉価機のVito CSRです。3群4枚、Tessar型のスコパーが付いてる個体とトリプレット型のランター付きの個体があります。ヴィトーシリーズには沢山の種類がありどのモデルを選ぶか迷います。 左のはVito CLRです。個人的には距…

Superb

今回は念願の二眼を。Superbです。大方の個体にはSkoparがついてますが、今回はそれよりガラス枚数が多いHeliar付。有名な話ですが、Franke & Heidecke社が作った「RolleiFlex」で取った無数の特許を回避したカメラです。そう聞くと使いにくそうな印象ですが…

友人に古いレンズを勧めた話

普段はデジタルはあまり使わないのですが、とても楽しかったので記事に。 D850を使ってる友人から「古いNikonのレンズがほしい」とのことだったので勧めに。デジタルはD500を使っているのですが、APS-Cなのであまり古いレンズをつけず鉄道用に使っていました…

神代植物公園とContarex

テストやら卒検やら色々あり久しぶりの更新です。といっても半年前に撮影した写真ですけどねw。 今回は久々にポジで撮ったんですよ。しかしまぁ現像代が高かったり、1本あたりの単価が高かったりして撮り切るのにそこそこ時間がかかりました。重い腰を上げて…

Contarex 宇宙の片隅 400

今回はContarexで新しいフィルムを。元は京セラAFに入れようとしましたが、DINコードシールを上手く読み取ってくれなかったので急遽変更。作例というか、撮った写真です。 1.Planar50/2 1/500 F5.6 新橋のSL 2.Planar50/2 1/1000 F8秩父宮ラグビー場。今年は…

Contax iia カラーダイヤル + Sonnar 5cm1.5

iiaです。カラーダイヤルも今はお手頃値段ですね。今が買い時…なんて(笑)。キャップはどこかのフェイク品です。よく見ると字が変ですよ…w 今が買い時…なんて他のContaxより壊れにくい(諸説あり)なので最初に手に入れたContaxですが、ポジを入れてしまい…

ZENZABRONICA GS-1

今日は初めてのフィルムカメラについて。 学校のクラスメートに勧められて、祖父から貰ったカメラで始めました。そのカメラがGS-1です。レンズシャッターのブロニカは、フォーカルプレーン機に比べると人気が無いです。6×7フォーマットのカメラも人気ですが…

京セラ 270AF 60mm Macro

Sのフィルムと同時に現像したので、続けて書きます。 京セラのCONTAXとは別のマウントのレンズ交換式AF一眼レフです。前モデルの200AF.210AF.230AFと比較して操作系が一新しています。 レンズは評判の良い60mmマクロです。京セラ製なので、狂信者の多い富岡…

Contax S

年の終わりに買ったカメラを年明け早々に… 世界初ペンタプリズム搭載カメラ、Contax Sです。プリズムのところにある「Zeiss Ikon」のロゴがお気に入りです。 ファインダーを覗いたところです。プリズムは暗く、スクリーンはすりガラス。当然、自動絞りでは無…

α-9000と鎌倉

以前、α-7000を探してると色々詳しい方とお話してたら譲っていただけることになり、その方が「レンズリアキャップの代わりです」とα-9000をつけてくれました。 ミノルタのこのシリーズってだいたいグリップが白くなったり、無くなっているのですね。冗談かと…

新しいフィルム。それとニバグ。(宇宙の片隅400)

またまたALPAです。 今回は新しく出たフィルムとアルパ関連でまた書かせていただきます。 まず、ニバグ(Nibag)です。アルパ純正ででいるマウントアダプタで、アルパのボディでFマウントのレンズが使えます。自動絞りのタイプと実絞りのタイプがあり、これ…

ALPA ALNEA Mod7 + Kern-Switar 50/1.8 AR

最近は現像に出していなかったので久しぶりの更新です。 ALPAです。ボディとレンズを揃えたら先月の現像代が出せないほどに……w。あと、忙しかったので撮影を後回しに。 Mod7は距離計がついており、このモデルに決めた一番の理由です。この距離計はカメラを縦…

FOCA Pf2(ツースター)

今回はおフランスのカメラ。 Foca Pf2 +Oplar 5cm f3.5 通称「ツースター」なんていわれるのはここに星が2つあるから。Leicaがi ii iiiで区別するようにFOCAは星の数で変わるらしい。このカメラもスクリューマウントだけど、Leica のと地味に違う。シャッタ…

Leica iiif Sumittar Nooky HESUM

Leica がきました。 iiifとSummitar。最初はElmar?なーんて考えてたら縁があり、Summitar付の子をお迎えしました。 専用の折りたたみフード付。これがでかい。 LeicaはContaxと違って幕が焼けてしまうらしいので、持ち歩くときはこんな感じ。 それと接写装…

Pentax 6×7 その2

Pentax 6×7のにグリップが生えました。 このグリップって人気あるだけあって高いですね...w。この値段なら当分は要らないかなぁ、と考えていたのですが良い機会に恵まれて格安で入手しました。ありがとう。今月の食費。 67の日で入れたPro 400Hを撮りきりま…

Contarex I (サイクロプス、ブルズアイ)

にこるです。念願のカメラを手にしました。 Contarex I + Planar 50/2です。 一度だけ触らせて貰う機会があり、感触が忘れられず遂に手にしました。 このロゴと、露出計がかっこいいのでI型と決めていました。 Planar 50/2の羽根。この形は芸術です。 黒いブ…

Nikkor S·C 5cm f1.4

以前、Nikon S2を手にしたのにレンズを用意してあげなかったので棚の肥やしに。レンズは5cm f1.4、銀色のフード付いいものが見つかるまでゆっくり待とうか~と。そんなこんなで半年たった今、やっとお迎えしました。 フードをつけたままファインダーを覗くと…

Pentax 67

「バケペン」ことPentax 67を手にしました。いつもフィルムを買うお店で、「Pentax 67興味ある?安く譲るよ~」とのこと。カメラは一期一会ですし、今月Contax IをOHに出す予定だったのだけど先回しにして即決。Takumar 105/2.4付。 元箱。ボロボロだけどあ…

CONTAXがやって来た!

CONTAXがうちにやって来ました~ RTSの初代様です。Twitterのフォロワーさんから嫁がせてもらいました。RTS初代は工業製品として多少無茶のある配線の付け方をしてるらしいので、とても壊れやすいとか。なので、ここまできれいで動いてる個体を頂いて感謝し…

ブロニカ ベスト

コロナのせいで暇すぎるので、Bronicaのベストについて書こうと思います。 私のBronica関連のものは、大方祖父から頂いたものなのです。聞くところ、当時Bronica CLUBに所属してたらしく撮影会に参加したときにいただいたとか。 特徴と言えば左胸の辺りにつ…

Zenzanon 80mmで近所を撮り歩き

先日、Bronica用のレンズ「Zenzanon MC 80mm 2.8」を手にしました。なんといってもZeiss製。ZeissとBronicaが好きな私としては気になるひとつでした。 というわけで、緊急事態宣言が出る前。桜が散る前にと思い、近所で撮ってきました。 Nikkorとの違いも気…

はじめまして

はじめまして。にこるです。 東京を中心に古いカメラを使うのが好きな学生です。 好きなメーカーはBronica、Nikon、Carl Zeiss (おもにContax)です (お気に入りのGS-1) よろしくお願いします~