にこるのぶろぐ

いきあたりばったり

2021-01-01から1年間の記事一覧

Contax iiaのアクセサリー、ターレットファインダーの修理。

西ドイツのアクセサリーについて。 まずはCONATEST。西ドイツ製のコンタックス用の接写装置。使用方法は簡単で、外バヨネットに眼鏡みたいなものをつけてレンズにクローズアップフィルターを付けます。SBOOIと違ってレンズを外す必要がないので手軽に使用す…

ALPA ALNEA Mod7 + Nibag (Helios 81N 50/2,Fisheye Nikkor8/2.8)

またまたALPA 。 今回は前に紹介したNikon用のバグを使って撮影したのでそれについて。 一本目はヘリオス81N。ソビエト製FマウントカメラKiev19についているレンズです。レンズ構成は恐らくBiotar型かな...?勉強不足です。絞りの粘りがいまいち治らないので…

Petri FT

栗林写真機から....。 Petri FTです。栗林写真機のカメラは「性能はニコン。価格は半額」というキャッチフレーズで売り出しました。どうも安物カメラという偏見が抜けず、「扱うだけで各がさ下がる」と扱ってくれる店が少なかったとのこです。ペトリ本社の近…

Nikon L35AD (ニコンピカイチ) と壊れたコンパクト(35Ti.T Scope)とおまけ(CONTAX T2)

最近コンパクトカメラが流行ってますね。このジャンルでは色々あったのでそれもついでに。 一番最初に使ったコンパクトは京セラのSlim T。海外ではYashica T3という名前で売られてました。Zeissの広角28mmのTessarがついていて良く写ります。 1.Fuji SUPERIA…

ヨドバシカメラ (YASHICA 108 Multi Program)

お久しぶりです。今回は面白いカメラを。 その名もヨドバシカメラ。あの家電屋のヨドバシカメラが30周年の記念にヤシカと連携して、作られたカメラです。 このカメラはヤシカコンタックスマウントの「YASHICA 108Multi Program」というカメラの銘板を、本来…

ロマンスカーミュージアムへ (SR-1.MC Rokkor 28/2 55/1.7 100/2.5)

先日開業したロマンスカーミュージアムに行ってきました。 今回はたまたまMC Rokkor28/2を入手したのでMinolta一式で。 MC Rokkor28/2。今回のシステムはこのレンズをメインで。 MC Rokkor 55/1.7。どこにでもある標準レンズ。祖父からの譲りもの MC Rokkor …

Miranda Sと桜

先日行われた大規模ジャンク市で拾ってきたカメラです。一度目に行ったときにボディと50/1.9。翌日にプリズムファインダーを入手し、撮影に行こうともう一度ジャンク市を覗いたら135/2.8が……! プリズムファインダーに載せ替えるとMiranda Tによく似ています…

Contax i + Sonnar 50/1.5 宇宙の片隅400とか

リボンが切れてしまい、修理に出しました。というのもそろそろ1年ほどたちます。ALPAに並ぶ頻度で使っているのですが、一度も記事にしたことがないのを思い出したので書こうと思います。 リボンが切れ、調整に出したらファインダーの抜けがすごくよくなって…

VITO CSR Color-Lanthar付

今回はフォクトレンダー第二弾。 廉価機のVito CSRです。3群4枚、Tessar型のスコパーが付いてる個体とトリプレット型のランター付きの個体があります。ヴィトーシリーズには沢山の種類がありどのモデルを選ぶか迷います。 左のはVito CLRです。個人的には距…

Superb

今回は念願の二眼を。Superbです。大方の個体にはSkoparがついてますが、今回はそれよりガラス枚数が多いHeliar付。有名な話ですが、Franke & Heidecke社が作った「RolleiFlex」で取った無数の特許を回避したカメラです。そう聞くと使いにくそうな印象ですが…

友人に古いレンズを勧めた話

普段はデジタルはあまり使わないのですが、とても楽しかったので記事に。 D850を使ってる友人から「古いNikonのレンズがほしい」とのことだったので勧めに。デジタルはD500を使っているのですが、APS-Cなのであまり古いレンズをつけず鉄道用に使っていました…

神代植物公園とContarex

テストやら卒検やら色々あり久しぶりの更新です。といっても半年前に撮影した写真ですけどねw。 今回は久々にポジで撮ったんですよ。しかしまぁ現像代が高かったり、1本あたりの単価が高かったりして撮り切るのにそこそこ時間がかかりました。重い腰を上げて…

Contarex 宇宙の片隅 400

今回はContarexで新しいフィルムを。元は京セラAFに入れようとしましたが、DINコードシールを上手く読み取ってくれなかったので急遽変更。作例というか、撮った写真です。 1.Planar50/2 1/500 F5.6 新橋のSL 2.Planar50/2 1/1000 F8秩父宮ラグビー場。今年は…

Contax iia カラーダイヤル + Sonnar 5cm1.5

iiaです。カラーダイヤルも今はお手頃値段ですね。今が買い時…なんて(笑)。キャップはどこかのフェイク品です。よく見ると字が変ですよ…w 今が買い時…なんて他のContaxより壊れにくい(諸説あり)なので最初に手に入れたContaxですが、ポジを入れてしまい…

ZENZABRONICA GS-1

今日は初めてのフィルムカメラについて。 学校のクラスメートに勧められて、祖父から貰ったカメラで始めました。そのカメラがGS-1です。レンズシャッターのブロニカは、フォーカルプレーン機に比べると人気が無いです。6×7フォーマットのカメラも人気ですが…

京セラ 270AF 60mm Macro

Sのフィルムと同時に現像したので、続けて書きます。 京セラのCONTAXとは別のマウントのレンズ交換式AF一眼レフです。前モデルの200AF.210AF.230AFと比較して操作系が一新しています。 レンズは評判の良い60mmマクロです。京セラ製なので、狂信者の多い富岡…

Contax S

年の終わりに買ったカメラを年明け早々に… 世界初ペンタプリズム搭載カメラ、Contax Sです。プリズムのところにある「Zeiss Ikon」のロゴがお気に入りです。 ファインダーを覗いたところです。プリズムは暗く、スクリーンはすりガラス。当然、自動絞りでは無…